鴻臚館の読み方
・難読漢字「鴻臚館」の読み方を表示しています。
鴻臚館 | 読み: | コウロカン 11世紀頃、京都・太宰府・難波・博多に置かれ、外国からの来朝者を接待した館舎 |
「鴻臚館」の前後に登録されている難読漢字 | ||||
宏量 | 高粱 | 鴻臚館 () | 鴻臚卿 | 鴻 |
読めますか? キーワードをランダムでピックアップ |
烏蜀黍 ・顰蹙 ・青嘴金腹 ・青芥虫 ・恢復 ・稲生(日本地名) ・薔薇牡丹 ・御座入(日本地名) ・草黄楊 ・白木瓜 ・総桜 ・爪哇 ・紅虎杖 ・朱色猿子 ・木蓮子蔓 ・玉虫 ・新品治町(日本地名) ・小紫蝶 ・工面 ・蛇舅母 ・葭簀張り ・肉桂 ・自棄糞 ・喉仏 ・太刀魚 ・数珠 ・十坊山(日本地名) ・川蕎麦 ・嵐口(日本地名) ・邑地町(日本地名) ・舞舞被 ・白飯魚 ・真岡(日本地名) ・土成 ・徒疎か |