鴻臚館の読み方

・難読漢字「鴻臚館」の読み方を表示しています。
鴻臚館読み:コウロカン
11世紀頃、京都・太宰府・難波・博多に置かれ、外国からの来朝者を接待した館舎


「鴻臚館」の前後に登録されている難読漢字
宏量高粱鴻臚館
()
鴻臚卿
読めますか? キーワードをランダムでピックアップ
軽羹 ・紅丁花 ・御湿り ・小正(日本地名) ・檜柏 ・足掻き ・興部(日本地名) ・生上達部 ・亀水(日本地名) ・沼蓬 ・石田天社蛾 ・焙烙 ・天蚕 ・海神 ・贓贖司 ・ ・中峠(日本地名) ・戸破(日本地名) ・丁子風炉 ・松魚 ・胡麻斑白矮牙蛾 ・御賀玉木 ・叡山菫 ・洗馬(日本地名) ・箴言 ・般脛巾 ・昨日今日 ・錦石鼈 ・漉し餡 ・勇魚 ・僧都 ・初朔日 ・亜細亜 ・鎌柄 ・菊萵苣