鴻臚館の読み方
・難読漢字「鴻臚館」の読み方を表示しています。
鴻臚館 | 読み: | コウロカン 11世紀頃、京都・太宰府・難波・博多に置かれ、外国からの来朝者を接待した館舎 |
「鴻臚館」の前後に登録されている難読漢字 | ||||
宏量 | 高粱 | 鴻臚館 () | 鴻臚卿 | 鴻 |
読めますか? キーワードをランダムでピックアップ |
事殺ぐ ・浮標 ・蝦夷林檎小灰蝶 ・三養基(日本地名) ・池溝 ・無碍 ・扇紙鳶 ・引佐(日本地名) ・翰林院 ・両瀬(日本地名) ・上坂(日本地名) ・紅雀蛾 ・大社町日御碕(日本地名) ・小蓮花 ・佐治町尾際(日本地名) ・黒衣 ・行平 ・夕星 ・黄色根喰金花虫 ・紅花韮 ・哘(日本地名) ・苙口(日本地名) ・西吉部"(日本地名) ・逝去 ・鴎 ・上不見桜 ・広東瓜 ・慈姑縊蚜虫 ・団亀 ・神道 ・真菰墨 ・雀の苧小笥 ・白帯姫日陰蝶 ・御河童 ・初穂 |